東京都内や千葉県内で見つかった屋外の落書きが正体不明の路上芸術家、バンクシーの作品かもしれないと話題になっていることを受けて、印西市山田の双子公園の公衆トイレの外壁に描かれた猿人の絵も「バンクシーの作品?」と、インターネット上などで話題になっている。
絵は縦約1・6メートル、横約1メートル。
直立歩行している猿人が銃のようなものを持ち、足元には子どもの猿が描かれている。
1年以上前からあったとみられる。
ただ、公園を管理する県印旛土木事務所の担当者は「一般的な落書きと同様に扱い、鑑定には出さない。時期を見て消すことを検討する」
としている。
東京都港区では、バンクシーの作風に似たネズミの絵が防潮扉に見つかり、都は取り外して保管し、鑑定作業を進める方針。
県内では、九十九里町の片貝漁港の防波護岸にバンクシーの作品「少女と風船」に似た絵が見つかっている。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00010007-chibatopi-l12
公衆トイレ外壁にバンクシーっぽい落書き 千葉県「一般的な落書きと同様に扱う」と消去検討 https://t.co/td0RNi1MKf pic.twitter.com/jblWOz4EMl
— 取れたてトレンド速報! (@trendyfunnynews) 2019年2月7日
千葉県印西市山田の双子公園の地図
『印西にもバンクシー? ネットで話題 千葉県は消去検討』のニュースに世間の声は
本当にバンクシーの作品だとしても公共のものにラクガキしてるのは変わらないし。
他のラクガキと変わらない扱いでいいと思う。
他のラクガキと変わらない扱いでいいと思う。
よく分からないけど、バンクシーらしさのある絵なのかな?
それにしても、県土木事務所の潔さは素晴らしい。
綺麗に消すところの動画でも撮って、某都知事に見せてやってほしいね。
それにしても、県土木事務所の潔さは素晴らしい。
綺麗に消すところの動画でも撮って、某都知事に見せてやってほしいね。
ここまで手の込んだ落書きはしないだろうな。
銃の書き込みとか、枠作るにしても、大変やと思うし
本物のような気もする
はずすこともできんし、消去はやむなしかな。
銃の書き込みとか、枠作るにしても、大変やと思うし
本物のような気もする
はずすこともできんし、消去はやむなしかな。
立派な器物破損であり、明確に犯罪だって分かるのに某都知事と来たら…千葉県の対応の方が正しいと思う。
彼は絶対に自作をサイトにあげる。
これは載ってないしそもそもサインがちがう。
バンクシーかぶれにしても、社会メッセージが読み取れない、アートになり得ていない落書き
これは載ってないしそもそもサインがちがう。
バンクシーかぶれにしても、社会メッセージが読み取れない、アートになり得ていない落書き
消す、で良いと思います。
これは公共の物に描かれていますが、自分の家の塀や壁に、朝起きたら知らない間に何か描かれていたら、そりゃあ誰でも憤慨するでしょう?どんな著名な作家の絵であろうとも。
そんな普通な感覚・判断で良いと思います。
もしも著名作家の絵だったら、消した責任がどうのこうのって過剰反応だと思う。
人の家に勝手に描いたら犯罪よ。
トイレの壁に描いてくださいと言う依頼が存在しないなら、これはラクガキだから消します、それだけですよね。
これは公共の物に描かれていますが、自分の家の塀や壁に、朝起きたら知らない間に何か描かれていたら、そりゃあ誰でも憤慨するでしょう?どんな著名な作家の絵であろうとも。
そんな普通な感覚・判断で良いと思います。
もしも著名作家の絵だったら、消した責任がどうのこうのって過剰反応だと思う。
人の家に勝手に描いたら犯罪よ。
トイレの壁に描いてくださいと言う依頼が存在しないなら、これはラクガキだから消します、それだけですよね。
バンクシーだと確定した上で消去したいもんだな
その方が落書きはイカンってアピールできるし
その方が落書きはイカンってアピールできるし
正しい判断だ!
小池さんもそう言えたら株が上がったのに。。。
小池さんもそう言えたら株が上がったのに。。。
日本はこういった事に関して決して寛容な国ではないから、公共のモノに許可なく描かれたものは、例えそれが本物の著名な芸術家の作品であろうとなかろうと、削除対象になる。
良いか悪いかというより、そういう国なので。
むしろ、犯罪として扱われる可能性すらある。
良いか悪いかというより、そういう国なので。
むしろ、犯罪として扱われる可能性すらある。
この絵を残す意味があるのだとしたら、この公園と絵柄は合わない気がするのだが。
> 「一般的な落書きと同様に扱い、鑑定には出さない。
時期を見て消すことを検討する」
正しい対応だと思う。
ここからは勝手な推測。
公共の場に作品を描いてもいずれ消されるであろう事は、描いてるほうも念頭に入れてるだろう。
むしろ消えていくことを含めて作品なのかも。
オークション会場で、突然作品がシュレッダーにかかってバラバラになったように。
だとしたら、バンクシーからの東京への贈り物とかいってはしゃいで写真撮ってる都知事は野暮以外他ならない。
滑稽。
> 「一般的な落書きと同様に扱い、鑑定には出さない。
時期を見て消すことを検討する」
正しい対応だと思う。
ここからは勝手な推測。
公共の場に作品を描いてもいずれ消されるであろう事は、描いてるほうも念頭に入れてるだろう。
むしろ消えていくことを含めて作品なのかも。
オークション会場で、突然作品がシュレッダーにかかってバラバラになったように。
だとしたら、バンクシーからの東京への贈り物とかいってはしゃいで写真撮ってる都知事は野暮以外他ならない。
滑稽。
一般人がすると犯罪、有名人がすると芸術、だとすると、スピルバーグ監督がJKのスカートの中を盗撮しても、素晴らしい映像作品だと称賛するべきだろうか… 自分は無教養で絵の価値も解らないが、落書きとして描かれた物ならば、消すのが正しいように思う。
シュレッダーの一件からして、バンクシー自身が作品に金銭的価値が付く事や仰々しく保存されることを望んでいない様ですし、千葉県の対応は正解だと思います。
お見事な判断だと思います。
東京都はどうして毅然とした対応が
できなかったのでしょうかね。
東京都はどうして毅然とした対応が
できなかったのでしょうかね。
もし本物だとしても消されたり、撤去されたりするまでの期間だけ人目に触れてれば良いと消される事を含めてのアートらしいからねバンクシーの作品は…印西のは違うでしょ ここまで有名だとネット上でバンクシー風のステンシルの型のデータとかありそうだもんね
ここは日本です。
落書きは許さない社会にしましょう。
落書きは許さない社会にしましょう。
印西の山田ってどこかな思い地図を見たら印旛村山田じゃないですか。
印西が広がってから、ここ十年内で地名と地理が繋がらなくなりました。
しかし、印旛村と分かれば、むしろ印旛村らしい対応だなぁと合点がいきます。
多分、この手の奇異の目で見られること自体、あまりよく思っていないと思います。
同時に成田あたりでなくてよかったかなとも、思う節もあります。
近年あの辺り、開発で山をたくさん崩したお陰か子供の頃住んでいたあたりに猪マークの標識ができました。
たまに帰ると成田と栄町の境目あたりで以前より猟銃の音がするようになりました。
学校脇の栗畑も一面ソーラーパネルになりました。
バンクシーかどうかわかりませんが、1つの風刺として捉えています。
印西が広がってから、ここ十年内で地名と地理が繋がらなくなりました。
しかし、印旛村と分かれば、むしろ印旛村らしい対応だなぁと合点がいきます。
多分、この手の奇異の目で見られること自体、あまりよく思っていないと思います。
同時に成田あたりでなくてよかったかなとも、思う節もあります。
近年あの辺り、開発で山をたくさん崩したお陰か子供の頃住んでいたあたりに猪マークの標識ができました。
たまに帰ると成田と栄町の境目あたりで以前より猟銃の音がするようになりました。
学校脇の栗畑も一面ソーラーパネルになりました。
バンクシーかどうかわかりませんが、1つの風刺として捉えています。
有名人だったら公共物に落書きしてもいいの?日本ではそういったものは受け入れられません。
描きたければ事前に許可を取ってくださいね。
描きたければ事前に許可を取ってくださいね。
昔はあちこちに暴走族達の残した絵やらチーム名が書き散らかされてたっけ。
中にはメチャ上手いのもあったな〜。
中にはメチャ上手いのもあったな〜。
どんなに凄い作家でも
どんなに凄い値が付いても
消すべきだと思う
仮にこれがバンクシー本人の物であっても
許可を得ず書いたのであれば
器物損壊罪や建造物損壊罪に問われるし問われなきゃいけない
またバンクシーだけを特別扱いする理由は今のところないし
その画風を模倣した物がどんどん出てきて始末に追えなくなると思う
救世主。
40代の白髪ケア初回限定1本1,000円OFF♪しっかり白髪を染め、同時に美髪ケアも!
どんなに凄い値が付いても
消すべきだと思う
仮にこれがバンクシー本人の物であっても
許可を得ず書いたのであれば
器物損壊罪や建造物損壊罪に問われるし問われなきゃいけない
またバンクシーだけを特別扱いする理由は今のところないし
その画風を模倣した物がどんどん出てきて始末に追えなくなると思う
救世主。
40代の白髪ケア初回限定1本1,000円OFF♪しっかり白髪を染め、同時に美髪ケアも!
バンクシーは政治や社会的な時代をとらえた絶妙な場所で作品が見つかるが、印西市に今、なぜ猿と銃なのか。
まあこういう世間を巻き込むのもバンクシーのすごいところではあるけれど。
まあこういう世間を巻き込むのもバンクシーのすごいところではあるけれど。
ステンシルは、ネットで見つけた画像を
拡大して、印刷したものを板に貼り、
絵の部分をくり抜いて、壁に当ててから、
上からスプレーをかければ出来上がり。
偽物は、仕上がりが稚拙で、スプレームラが
出来ているし、探せば元絵が出てくると思う。
ただの迷惑落書き。
拡大して、印刷したものを板に貼り、
絵の部分をくり抜いて、壁に当ててから、
上からスプレーをかければ出来上がり。
偽物は、仕上がりが稚拙で、スプレームラが
出来ているし、探せば元絵が出てくると思う。
ただの迷惑落書き。
有名人が描いたものっぽいから、価値がありそうだからと残すのは変だと思うので、他の落書きと同様に消してしまえば良いと思う。
バンクシー本人が描いたものだとしても、自分の作品をシュレッダーにかけるような人だから、きっと文句は言うまい。
バンクシー本人が描いたものだとしても、自分の作品をシュレッダーにかけるような人だから、きっと文句は言うまい。
消さなければならない、塗装代金をバンクシーに請求する為に鑑定が必要です。
たしかに、バンクシー作なら観光資源になるかも、とかスケベ心を出して特別扱いする方が、行政の対応としちゃ問題っちゃ問題でしょうね
許可をとっていない以上はただの落書きとして処理すべきだし犯罪として扱うべきでしょう。
上手いからといって特別扱いするのは、自分の絵をうまいと勘違いした連中の迷惑な落書きを助長することになりかねない。
上手いからといって特別扱いするのは、自分の絵をうまいと勘違いした連中の迷惑な落書きを助長することになりかねない。
模倣が上手い人もいる。
この報道を見るたび、作家本人の作風をマネして描いたのではと思う。
仮に本物が描いたとしたら、それはマナー違反だと思う。
この報道を見るたび、作家本人の作風をマネして描いたのではと思う。
仮に本物が描いたとしたら、それはマナー違反だと思う。
消すところを動画に流すなりしたら凄い反響ありそう。
消す判断ができるところがどこぞの都知事と違い素晴らしいね。
消す判断ができるところがどこぞの都知事と違い素晴らしいね。
公共のものへの「落書き」は誰のものであろうと、器物損壊での告訴→消去で良いと思います。
バンクシーの芸術性を否定するのではなく、世間的な価値があるものならOKという考え方は間違ったメッセージを発信するだけだと思います。
バンクシーの芸術性を否定するのではなく、世間的な価値があるものならOKという考え方は間違ったメッセージを発信するだけだと思います。
通勤で隣よく通ってたけど5年前からあったから公園にある元々の絵だと思ってた
結構しっかりと描かれてたし
結構しっかりと描かれてたし