福井県の夜空に光柱(こうちゅう)が出現!珍しい現象に目撃者が驚愕!

福井県嶺北の福井市や越前市などで、夜空に何本も輝く光の筋が出現したというニュースが話題になっています。

このことを伝えるニュースがこちら。

このニュースに対する世間の反応も。

5月6日(木)夜、福井県嶺北の福井市や越前市などで、夜空に何本も輝く光の筋が出現しました。

これは「光柱」と呼ばれる現象で、サンピラー(太陽柱)などと同じ原理で発生します。

光柱は大気光学現象の一種です。大気光学現象とは、大気中の氷の粒が光の道筋を曲げることで、虹色の光が見えたり、特徴的な光の筋や環が見えたりする現象です。

光柱の場合、雲に含まれる氷の結晶の平面で光が反射して進行方向が曲げられています。このとき、氷の結晶が水平よりも少し揺らいだ状態で浮かんでいると、このように筋状の光に見えるといわれます。

今回見えている光柱は、沿岸で操業する漁船などの明かりが反射して出現したものとみられます。漁火光柱(いさりびこうちゅう)とも呼ばれます。

6日(木)夜は、福井県嶺北の福井市や越前市から、多くの目撃報告が届きました。

ツイッターなどのSNSでも多くの写真が投稿され、話題になりました。

出現の頻度はさほど高くなく珍しい現象であることや、夜空から何かが降ってくるように見えることから、「きれい」「不気味」など様々な感情が渦巻いたようです。

引用:https://weathernews.jp/s/topics/202105/070005/

写真はウェザーニュースのサイト

スポンサーリンク

『夜空に無数の光の筋「光柱」が出現 福井 』のニュースに世間の声は

こういう現象が見られることを初めて知りました。

実際に見たら宇宙人の襲来かと思ってビビるだろうなー。

幻想的だけど生でみると少し不気味さも感じるのかな。

こんな現象があるのは初めて知った。

幻想的だけど仕組みが分からないと確かに怖いかもね

数年前にサンピラー現象?でエヴァのようだ、と話題になった事がありましたが、夜にも起こる現象なんですね!
自分なら初見だと少し何かの予兆かと焦ってしまう気がします。

見たいなー。

科学的に解明され、原因がわかるのもおもしろいけど、わからず不思議と思えている時がもっとワクワクする。

まだまだ地球や宇宙には不思議な現象がたくさんあるよ!

error:Content is protected !!