吉本新喜劇のGMとは?寛平ちゃんが初のゼネラルマネージャー就任へ!

間寛平さんが吉本新喜劇のGMに就任というニュースが話題となっています。

GMってなに?と思ったら、 ゼネラルマネージャーの略で、略してGM。

どんな役職かというと、

組織の上層部に位置し、全体の経営、運営などに携わる責任ある立場の人。

予算、人事などで権限を持つ一方で結果責任も問われる。企業やスポーツ団体で使われる。

このような立場の人だそうで、新喜劇史上初の人事ということです。

発表会見では間寛平さんが「必ず大スターを作っていきたいと思います」と決意表明したというニュースもありました。

新しくGM職を設けることで、吉本新喜劇をよりいっそう盛り上げる目的があるようです。

このことを伝えるニュースがこちら。

  このニュースに対する世間の反応も。

ア~メマ~GM誕生!! タレント、間寛平(72)が吉本新喜劇史上初のゼネラルマネジャー(GM)に就任することが28日、関係者の話で分かった。

現在の座長制度に加え、GM職を設けることで活性化を目指す。

座長として経験豊富な寛平に全権を委譲。60年以上の歴史を誇る新喜劇は、大きな転換点を迎える。

◆吉本興業創業110周年の大改革

来年創業110周年を迎える吉本興業が、看板の吉本新喜劇を大改革する。

寛平を新喜劇のGMに起用する。

1959年に誕生し、長い歴史を誇る新喜劇史上初の人事だ。

関係者の話を総合すると、すでに本人に打診し、内諾を得た。

なにわの伝統文化として、またお茶の間の人気番組として親しまれてきた新喜劇に新しい時代の流れを呼び込む。

これまでは座長制度が採られてきた。

作家と経験豊かな座長による舞台構成は、安定した笑いが計算できる一方で、座長の配下にいる座員が一部で固定化。

フレッシュさをどう出していくかが、数年来の課題になっていた。

新喜劇のよさを残しつつ、時代に合った改革をどう進めていくか。

社内で議論を重ねる中、浮かび上がってきたのが、寛平の存在だった。

キャリアを振り返れば、まさしく新喜劇のビッグボス。

花紀京さん(故人)に弟子入りし、70年研究生として入団。

盟友・木村進さん(故人)とのコンビで人気を博し、24歳で座長に就任した。

暴走老人に扮した「ワシ、止まったら死ぬねん」などのギャグで、新喜劇をけん引してきた。

◆関係者「若手からもリスペクト」

新喜劇で飛躍を遂げた寛平は、1989年に退団し、東京に進出。

日本テレビ系「24時間テレビ」でチャリティーマラソンに挑むなど、大胆な挑戦でタレントとしての価値を高めていった。

関係者は「徹底したセルフプロデュースで、新喜劇から成功した代表例。若手からもリスペクトされ、全体を俯瞰できる」と評価する。

今年で芸能生活51周年を迎えた寛平GMが、座長たちと意見交換しながら全体のかじを取り、座員たちが自由な発想で活動を行うことができれば、新たな魅力が生まれるのは間違いない。

◆淀川寛平マラソンなどで手腕実証済み

集団をまとめるリーダーシップ、お客さんが求めるものを探し当てる企画、実行力は2013年から始まった淀川寛平マラソン(来年3月6日開催、吉本興業、産経新聞社、サンケイスポーツなど主催)の成功で実証済み。

また、吉本側は寛平GMの眼力で、隠れた才能を持つ若手の大胆な登用や、新たな組み合わせに期待している。

プロデュースした若手座員が、ピン芸人としてR-1グランプリに、また新たなコンビやユニットでM-1グランプリ、キングオブコントなどの賞レースに出場することになれば、新喜劇だけでなく、お笑い界そのものの活性化も期待できる。

詳細が固まれば年明けに正式発表される見通し。

かゆいところから手をつけるのか、「だ~れ~が~じゃ~」「な~ぜ~じゃ~」と面談から始めるのか。2022年、その手腕が待ちきれない。

◆やめよッカナ? 

過去にも大改革 吉本新喜劇はこれまでもリニューアルを行ってきた。

代表的なのは、1989-90年にかけて断行された「吉本新喜劇やめよッカナ? キャンペーン」。

漫才ブームに押され、動員が伸び悩んでいた時期で、世代交代と全国区を目指す狙いがあった。

座員、スタッフを全員解雇し、オーディションによって採用、観客動員数が目標値に達しなければ、吉本新喜劇そのものを廃止するというものだった。

危機感は座員だけでなく、お客さんにも伝わり、目標に到達。

存続が決まったが、この時期に多くのベテラン、中堅が去り、新陳代謝が一気に進んだ。

★吉本新喜劇とは

吉本興業に所属する芸人によって演じる喜劇で、主になんばグランド花月(NGK)などで上演される。

1959(昭和34)年に吉本ヴァラエティの名称で発足し、花菱アチャコ、佐々十郎、大村崑らが出演。

その後、呼称を改め岡八郎、花紀京らが一時代を担い、ギャグを中心にしたドタバタコメディーで人気を博す。

おばあさん役で「神様~」などのギャグで知られる桑原和男、カニばさみの池乃めだか、間寛平らが人気者に。

梅田、難波、京都の3劇場だった時期もある。

現在は小籔千豊、川畑泰史、すっちー、酒井藍が座長を務める。

■間 寛平(はざま・かんぺい)

本名・間重美。

1949(昭和24)年7月20日生まれ、72歳。

高知県出身。

70年吉本新喜劇入団。74年座長就任。

「ア~メマ~」「アヘアヘ」「かい~の」などのギャグで人気爆発。

89年に退団し、東京進出。

2011年1月に地球1周「アースマラソン」を完走。

164センチ、60キロ。

血液型AB。

★ゼネラルマネジャー(General Manager)

略してGM。

組織の上層部に位置し、全体の経営、運営などに携わる責任ある立場の人。

予算、人事などで権限を持つ一方で結果責任も問われる。

企業やスポーツ団体で使われる。

  引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/45b750272cee89a0590ccb95b0efeb5e71dac5f9

スポンサーリンク

『間寛平が吉本新喜劇初のGM就任へ 』のニュースに世間の声は

土曜日、学校から帰ったらチキンラーメン食べながら新喜劇観てたな〜。花京さん船場太郎さん岡八郎さん木村進さん、それに寛平さん。今も活気が有るが、昔の様にお腹抱えて笑った新喜劇にしてほしい。

昔、寛平さんをだまして金を盗った奴らが沢山いた。でも、真面目な寛平さんと奥さんは、それを律儀に返された。トップはやはり人柄だと思う。寛平さんを慕う人は多い。吉本に対する貢献度も含めて最高の人事だと思う。

竜じいの死去、ランディーズ中川の退団、辻本さんの座長勇退で名物ジジイキャラがいなくなったから、誰か新しいジジイキャラをやって欲しい。ジジイキャラで有名になった寛平さんに育成してもらいたい。

今から半世紀近く前に初めてうめだ花月に見に行った時に吉本新喜劇に出ていたのが当時の吉本の若手二大スターの寛平師匠と故木村進(三代目博多淡海)師匠だった
寛平師匠も今や吉本では全国区でレジェンド、大御所の地位になられた
そして吉本興業のGM
またどんどん笑かしてコロナ禍の今の重い世相を吹き飛ばして下さい!

60歳の還暦を機に、手術の合間を縫ってでも約2年間に渡り地球1周を成し遂げた「アースマラソン」の成功は非常に大きい。寛平さんは吉本新喜劇の役者として成功してきた1人ですから、ゼネラルマネージャーと言う役職を手に入れたことで、吉本新喜劇に於ける更なる未来の発展に努めて欲しい。


error:Content is protected !!