”ホリエモン”こと堀江貴文さんが設立したインターステラテクノロジズのロケット「MOMO7号機」が、2度目の宇宙空間到達に成功したというニュースが話題となっています。
このことを伝えるニュースがこちら。
このニュースに対する世間の反応も。
北海道十勝の大樹町で民間企業が開発した小型ロケットを打ち上げたインターステラテクノロジズは7月3日夜会見を開き、2度目の宇宙空間に到達したことを発表しました。
インターステラ社は3日午後5時45分に大樹町から小型ロケット「MOMO7号機」を打ち上げ、成功しました。
同社は「MOMO7号機」を高度100キロの宇宙空間へ到達させることを目指し、無事打ち上げました。
同社によりますと、到達高度は約100キロメートル。午後5時45分に発射し、4分後に最高高度に到達し、約10分後に発射地点から南東方向の沖合73キロに着水したということです。宇宙空間への到達は2019年5月以来2回目です。
同社の稲川貴大社長は、「到達高度の詳細は解析中」としながらも「大成功だった」と手応えを口にしました。
3日は当初午前11時に打ち上げ予定でしたが、上空の天候悪化が予想されたため午後4時5分へ延期。再度延期され、午後5時45分に打ち上げられました。
MOMO7号機は2020年7月に打ち上げを予定していましたが、エンジン点火器の不具合で打ち上げの直前に緊急停止。大樹町に本社工場を作り約1年をかけてエンジンなどを全面的に改良し臨んだ打ち上げでした。
同社のファウンダー堀江貴文氏は会見で、「前年夏以来の打ち上げが1年間できない間に新しい機体を作ることは苦渋の決断だったが、何とか経営的に持ちこたえてきた。天候以外の理由でストップすることなく初日に打ち上げできたこともすごいことで、失敗しない運用体制が設計から運用までチームとしてできた現れ。1年かけて大きく成長できた」と振り返りました。
宇宙空間が100キロとされる中で到達高度が暫定値で99キロと発表されたことについて堀江氏は「宇宙空間の解釈には様々ある。もともと100キロに到達するよう設計されていて、狙った場所に到達し、着水している。機体の動作はパーフェクト」とし事業化への期待を込めました。
同社のロケットは2019年5月に民間企業単独として日本で初めて高度113キロの宇宙空間に到達していて、今回の2度目の挑戦成功で、今後の挑戦に弾みがついた形です。
次の打ち上げは、今夏を目指すとしています。
引用:北海道ニュースUHB
『2度目の「宇宙空間到達」達成 ホリエモンロケット 2年ぶり打ち上げ成功 事業化に手応え 北海道大樹町 』のニュースに世間の声は
色々言われているが、チャレンジし続けるのはすごいと思う。
出る杭は打たれる、空気を読むのが美徳みたいな日本では珍しいタイプだと思う。
これはすごいね。
結果出す道筋ができてきたのも素晴らしいが、
挑戦に対してお金が回ることが何より素晴らしい。
ひとつひとつの失敗から諦めずにまた立ち上げて挑戦を繰り返し、難題をクリアして、ようやくこのレベルに到達できた。
目標地や目標スピード、ほぼ達成して、次の目標に向かって確実性がだんだん高まって来た。
いずれ宇宙船のパイオニアになって欲しいぞ。
それも冗談でなく、実現も夢じゃないと思いたい!
なんだかんだ言われてもこうやって日本人スタッフたちの頑張りで宇宙までロケットを飛ばせるようになるまで投資したのはすごいし偉いよ
「金かかるしリスク高いでしょ」って分野に投資しなくなって周りの先進国に技術的に遅れを取ってる日本の現状があるから尚更
おめでとうございます。
結果を出したのはスゴいことだと思います。
日本は このような分野には冷たい。
しかも遅れている。
ロケット技術は 日本の未来のためにも世界の発展のためにも必要。
おめでとうございます。