日本の宇宙ベンチャーが2022年末に月面着陸船を打ち上げる!

日本の宇宙ベンチャー「アイスペース」が、今年の年末に月着陸船を打ち上げるという発表をしたということが話題となっています。

このことを伝えるニュースがこちら。

  このニュースに対する世間の反応も。

 民間初の月探査計画「HAKUTO―R」を進めている日本の宇宙ベンチャー「ispace(アイスペース)」は25日、月着陸船を今年末に米国から打ち上げると発表した。

アラブ首長国連邦(UAE)や宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが開発した月面探査機を搭載。数カ月後に月面に着陸し、探査機を降下させる計画だ。

発表では、ドイツでの組み立ては最終段階。

今後、宇宙環境に耐えられるかを試験し、その後、米フロリダに輸送する。

袴田武史代表は「いよいよ打ち上げの年。困難もあったが、今は順調に進んでいる」と話した。

元飛行士の毛利衛さんは対談で、「民間での月着陸は世界で一番乗りになる。ぜひ成功してほしい」と応援した。  

一方、アイスペースが開発する月探査車を月で走らせる第2弾の打ち上げについては、2023年の予定から1年後ろ倒しにすることも発表された。(小川詩織)

  引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/b12c1891b46bb70c2ce081f6d4591bab333ebcd5

スポンサーリンク

『民間初の月着陸計画「HAKUTO―R」、今年末に打ち上げへ 』のニュースに世間の声は

楽しみです。無事に月に着陸できることを期待しています。
前に犬が月に行ったことがあると聞いたことがありましたが、月面に着陸できることに成功したということでビックリしました。月に着陸するまでの道のりはすごい長いんだなと思いました。成功できることを期待してます。「HAKUToーR」の企画無事成功してほしいです。

宇宙兄弟って、漫画で宇宙のみりょくにどっぷり浸かりました。
宇宙に人が行くってだけでとんでもなく凄いことなのに、それを民間だけで行うってのはまたとんでもない世界だなぁと思います。
宇宙飛行士の訓練は過酷と思いますが、行くことのできない私のような者にも追体験させてもらってるので感謝です。
数十万くらいで気軽に宇宙旅行いける時代が早く来るといいですね。

今の時代だと4K8Kの高画質で月の様子を撮影、配信できるのでしょうね!
逆に今の時代はフェイクも巧妙ですが。

いつも見ている月に人類が降りるのは夢のようですね!

パンデミックで楽しい話題が少ない中、子どもの頃はSFの中でしか考えられなかった状況に近づいてきてるんだなと思ってわくわくしてしまうな。成功するといいなー。

error:Content is protected !!