横綱・稀勢の里(32=田子ノ浦部屋)がついに現役引退を決断した。
師匠の田子ノ浦親方(元幕内・隆の鶴)が16日、明らかにした。
進退を懸けて初場所に臨んでいた稀勢の里だが、初日から3連敗。
昨年秋場所千秋楽から不戦敗を除いて8連敗となり、1場所15日制が定着した1949年夏場所以降の横綱では貴乃花を抜いてワースト記録を更新したこともあり、その去就に注目が集まっていた。
前夜は東京都江戸川区の田子ノ浦部屋へ姿を見せ、約1時間半の滞在後に部屋を後にした。
師匠の田子ノ浦親方と何らかの話し合いをもったもようだが、進退の決断や4日目の出場について態度を明かさず、関係者によると結論を持ち越していた。
地元・茨城県牛久市の「稀勢の里郷土後援会」はきょう4日目にバス2台の応援ツアーを実施。
95人が両国国技館に駆けつける予定になっていたが、地元の後援者に最後の勇姿を届けることはできなかった。
稀勢の里は17年初場所で新入幕から73場所目にして初優勝。
場所後に第72代横綱に昇進した。
日本出身横綱の誕生は1998年夏場所後の3代目若乃花以来、19年ぶりとあって、日本中が「稀勢の里フィーバー」に沸いた。
続く春場所では13日目の横綱・日馬富士戦で左肩上腕付近を負傷しながら、千秋楽で大関・照ノ富士を本割で破り13勝2敗に。
優勝決定戦では土俵際での執念の右小手投げで再び照ノ富士を下した。
新横綱としては95年初場所の貴乃花以来、22年ぶり8人目の優勝。
初場所から2場所連続優勝を飾ったことで「稀勢の里時代」の到来を予感させた。
ところが、強行出場した末の劇的優勝の代償は大きかった。
3場所連続優勝を狙った翌夏場所は、春場所で痛めた患部を悪化させ11日目から途中休場した。
その後も故障が完治せず18年名古屋場所まで8場所連続休場。
年6場所となった58年以降では貴乃花の7場所連続を抜いて横綱の最長連続休場を更新した。
進退を懸けて臨んだ同年秋場所は10勝5敗。
復調を感じさせ引退危機を脱したかに見えたが、続く九州場所では初日から4連敗。
横綱としては87年ぶりの屈辱を味わい、今場所は再び進退を懸けて臨んでいた。
看板力士として抜群の人気を誇り、相撲界を支えてきた和製横綱だが、ケガに泣き横綱在位は12場所。
在位15場所だった入門時の師匠・鳴門親方(元横綱・隆の里)同様、横綱の地位を長く務めることはできなかった。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000074-spnannex-spo
『稀勢の里、引退! 田子ノ浦親方が明かす 横綱ワースト8連敗、地元後援者に勇姿見せられず』のニュースに世間の声は
あの怪我がなければ…とは思うけど
それも含めてこの人の運命だったのかな
でも他の力士がひどい体たらくの中
個人的には頑張ってくれたと思うよ
ゆっくり休んでください
寂しいけど本当にお疲れ様でした。
辛い立場から解放されて、暫くゆっくり休んでください。
で健康の為に少し痩せた方がいいよ(^^;
横綱の気持ちは横綱にしか分からないと言いますが、引退の判断は妥当なものやと思います。
本当にお疲れ様でした。
お疲れ様でした
無理をして悪化させた感がある。
久しぶりの日本人横綱のプレッシャーは計り知れない。
とにかく、今はゆっくり休んで、親方・年寄として後進の指導に当たる姿を見せてほしい。
横綱としては不本意な内容でしたが、力士生活全般に於いて強く存在感のある素晴らしい力士でした。
馬力を生かした左からのおっつけの威力は角界でも例にないものがありました。
白鵬との数々の熱戦は凄いものがありました。
ありがとう。
年々、力士の体格も大きくなり、ぶつかる時の衝撃は昔の比では無い。
しかし、本場所・年6回、その他に地方巡業も有り、力士が体を休める期間、治療に使える期間はどんどんなくなっていると聞く。
多くのプロスポーツ同様に、数カ月間のオフシーズンが必要だと思うのだが。
相撲協会も、横綱審議委員も金もうけ主義に走り、本当に相撲文化を守ろうとしているのか疑問がある。
年々力士希望の若者が減るなか、過密スケジュールで力士を酷使続け、3役に上がる頃には全員怪我人だらけで、負けが続くと、「責任感無い」だの「品格が足りない」だのと、上から目線で言葉遊びをしているようにしか見えない。
確かに相撲は、厳密にはスポーツでは無く、神事であるかもしれないが、もう少しスポーツ科学を取り入れ、怪我をしない体制と整え、怪我をしても回復に時間を使えるような制度の導入はできないだろうか?
横綱としての威厳を保ち、最後まで責任を果たそうとした真面目さがここまで引退の決断を引っ張ってきたんだろうと思う。
休場が続き、不名誉な連敗記録まで作ってしまい本人は相当なストレスを抱え込んでいただろう。
親方がもっと早くに決断させておけば、無様な横綱の姿を晒さなくて済んだと自分は思う。
横綱昇進を決めた翌場所でのケガさえなければ、こんな結果にはなっていなかったんじゃないかな。
でも、これで肩の荷も下りたと思う。
しばらくはゆっくり休んで、今後のことを考えればいいと思う。
本当にお疲れ様でした。
頑張って耐えたんだよね
いい横綱だったと思う
お疲れ様。
この結果も本人の運命が大きいと思う。
本人が出続けることに拘ったのもそれを止められなかった周囲も応援する側の過度な期待も含め、全てが悪く出てしまった結果。
常々「横綱は勝つのが当たり前」という輩がいるが、常に3敗で…とか優勝争いを常に…なんて本来無理な事である。
近年の白鵬や朝青龍、貴乃花といった超人的な成績を上げてきた力士ばかり見ているからこそある意味感覚が鈍っているのだろうが、これまでの横綱の多くはケガや経年劣化、重圧等で6割、7割「しか」勝てない力士や優勝争いも稀で終わる力士ばかりである。
結局誤った実現不可能に近い過度な期待や変な「横綱像」を押し付けた結果が今日に至った気がする。
ここを改めない限りは、第二、第三の稀勢の里を量産するだろうね。
求められ、日本人横綱という事もあり、期待と責任を背負っていたと思う。
すぐ欠場を決めるのではなく、しがみつく身体は立派だと思う。
この3日間、心と体のバランスが悪くみえ、相撲をとれていない感じでしたね。
短い期間ではあったけど、日本人横綱として楽しませてくれて
ありがとうと心から言いたいです。
引退を決めて、寂しさもあるとは思うけど
ホッとしているのではないでしょうか・・・
精神的にキツイ3日間だったと思います。
ゆっくりお休みになってください。
お疲れさまでした。
もっと横綱としての勇姿を見たかったです。
実直過ぎて不器用な人柄でしたが、過去に白鵬との対戦では強さを見せてくれて感動ももらいました。
実力はありながら綱取りを逃した時期が悔やまれます。
もう少し横綱になるタイミングが早ければ、と思いますが今更言ってもしょうがない。
これで日本人横綱がまた不在になりますが若手に期待ですね。
とりあえずゆっくり休んでほしいです。
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
普通後はない!と頑張ると思うが、横ずなになる最後の一番で、致命傷を負った気がする。
むろんお相撲さんにとって怪我は尽きないものだと思うが、私はあの一番が、ずっと心に残っていてその後も稀勢の里を苦しめるものだったのではないのか?甘いかもしれないが、すごく心配でした。
横ずなならとか?そう言うこともあるだろうが場所内で決意せず、最後までかっこ悪くても出て欲しかった…私も応援していました。
大勢のファンの前で この場所だけでも出て欲しかった。
自信と怖さの混じった横ずなの顔は、本当に重圧だったのだろうと思うが、最後の意地を見せて欲しかった。
ダメ横ずなで何が悪いの?これでもと頑張って欲しかった。
引退のテロップ見てがっくり来たのは私だけだろうか?
素人ながらたまに画面で相撲をみるたび、稀勢の里がんばれ!と思っていました。
なぜかわからないけど稀勢の里には魅力があると思います。
応援したくなる。
人柄なんでしょうね。
だから、もう少し頑張ったら成績も良くなるかも、やめないで。
という気持ちもありますし稀勢の里の相撲を見れなくなるのが悲しいですが、いまは、本当にお疲れ様でしたと、その気持ちを込めて拍手を送りたいです。
あの場所の優勝は本当に凄かった。
でも、それを含めて力士としての人生だったのかなとは思う。
本人は不甲斐ないと思うかもしれないし、ファンの一部もそう思うかもしれないけれど、色々な期待を一身に背負ったその姿は横綱然としていたと思います。
本当にお疲れ様でした。
かなりのプレッシャーも有ったろうし、
無理を押しての出場、相撲も有った様に
思う。
特に横綱昇進後、間も無く怪我した
際に休場の選択が無かったのかな…。
と
ここ数年悪戦苦闘している姿を見て
悔しかったけど、どんな苦境に有る姿も
感じさせず、黙々と相撲を取り切る姿を
見せる事も、稀勢の里の理想とした
横綱の姿だったのかなとも思う。
暫くはゆっくり気持ちも身体も休めて欲しい。
お疲れさまでした。
見込みも含んでの横綱昇進だったにせよ誰もが難しいと思っていたのではないでしょうか。
なにより本人はとてつもないプレッシャーにあったと思います。
あのときに横綱昇進がなければまだまだ現役で頑張っていけたとは思います。
何も恥ずかしがることはない。
地元後援会に堂々と姿を見せても大丈夫です。
今は本当にお疲れ様でしたと思います。
久しぶりの日本人横綱って期待されていたプレッシャーは想像以上に大きかったでしょうね。
怪我を押して出場してたのが今更ながら悔やまれます。
昨年の9月場所の様な取り組みを楽しみにしていた分残念です。
今はゆっくり休んでください。
今後は、親方・年寄として後進の指導を頑張ってください。
力士生活お疲れ様でした。
たった一人の「日本人横綱」のプレッシャーも大きかったと思う。
怪我から完全治癒しないままに無理を押して土俵に上がる・・結果負けが続き欠場の繰り返しだった。
頑張ったと思うが思うようにいかなかった。
先日の取り組みで負けた時何か納得した様に小さく頷いたように見えた。
此の時決断したのかなと思った。
重い肩の荷が下りたと思って体を休め後継者を育てて欲しい。
お疲れ様でした。
色々と厳しいことも書きましたが、横綱になるにあたってその実力は充分にあったと思っております。
また不運な怪我がなければ…とも思っています。
これからは指導者として、強い力士を育てていただきたいです。
15歳の頃から今までの長い現役生活、本当にお疲れ様でした。
引退報道見て、昔の千代の富士さんの体力的に限界ですを思い出しました。
やはり、力士も幕下から這い上がり、すごい努力をし、幕内に入ることだけでも、大変なこと。
横綱までのぼりつめて、横綱になられたことがすごいことだと思います。
怪我もされ、頑張りたいと思う反面、体もついていかない状態だったのだと思います。
今後は、ゆっくり体を休めて、いただけたらと思います。
いつもあと一歩で優勝を逃してメンタルの弱さを指摘されてたけど、稀勢の里ほど期待とプレッシャーを浴びた力士もいないと思う。
メンタルの弱さを克服して優勝して横綱になって、やっと盤石の稀勢の里を見れると思った矢先の大けが。
先代の師匠は、おしん横綱と言われたけど、稀勢の里こそ、おしん横綱だったと思う。
本当にお疲れ様。
今はゆっくり休んでほしい。
これからは、ゆっくり休んで第二の人生に向けて頑張ってください
その才能は貴乃花以降の日本人力士の中では随一だったと思います。
幕内に上がるまでは日馬富士や琴欧洲にも勝ち越していたはずです。
しかし大関にも横綱にもなるのが遅かった。
腰高という決定的な弱点を克服出来なかった。
そこへきて張り差しばかりやって、浮いた立ち会いを攻められ肝心な一番でよく負けた。
今回も横綱としての負の記録を作ってしまった。
通して感じるのは空気の読めない、賢くはないという事。
あの身体能力でもう少し賢かったら、それこそ二桁優勝はしていたと思う。
それだけにただただ惜しい。
それでもモンゴル人力士が活躍するなか、日本人力士として長年角界を引っ張ってきたのだから、ご苦労様と言いたい。
それでも尚、己の相撲道を追求して欲しかった感はあるが、致し方ない事なのかもしれない。
横綱昇進を決めた場所では大いに感動をいただいた。
そのような人は少なくない筈。
その経験に基づいた後進の指導に期待したい。
本当にお疲れ様でした。
挑戦し続ける姿勢には感動と心強さをいただきました。
ありがとうございました。
カッコ悪い終わり方になったかもしれないけど、最後まで横綱の責任を果たそうとした姿に拍手を送りたい。
お疲れ様でした。
本人も結果を残したかったでしょうが、怪我を完治させずに
無理してしまったからしょうがないのかなと。
今は体を休めてもらいたいですね。
お疲れさまでした。
千秋楽まで相撲を取ってから決めても良かったのではと思います。
とても残念です。
本当に良く頑張ってきたと思います。
お疲れ様でした。
本当にお疲れ様でした。
|