『宮本から君へ』にピエール瀧被告がそのまま出演した理由は?

 テクノユニット・電気グルーヴのメンバーで俳優のピエール瀧(本名・瀧正則)被告(52)が、今秋公開の映画『宮本から君へ』に出演することが15日、わかった。

 

同作の製作委員会は「事件発覚後、幾度となく協議を重ねてまいりました。

その結果、ピエール瀧氏は、今後も法律に従って裁定が下されることになり、それ以上の措置について、本作品が関与するものではないという結論に至り、製作委員会の総意として、本作品の改編・追加撮影を行わないまま、劇場公開することと致しました」と説明している。

 

瀧被告においては、コカイン若干量を使用したとして、麻薬取締法違反の罪で3月12日逮捕。

 

その後、起訴され、4月4日に保釈された。

 

本作品の撮影は昨年9月29日~10月30日の期間に完了している。

 

本作以外にも映画『麻雀放浪記2020』(4月5日公開)が、瀧被告に代役を立てることなく出演させた。

 

主演の斎藤工は、当時の取材で「ピエールさんが携わっている映画制作者、ドラマ制作者の方。

作品ごとに議論は必要ですが、『麻雀放浪記2020』が出した、一つの特殊なケースかもしれないけど、答えが同じ映画人の希望になることを祈っております」と、公開に踏み切った思いを語っていた。

 

同映画は、昨年4月にはテレビ東京系の『ドラマ25』枠で連続ドラマ化もされ、『第56回ギャラクシー賞テレビ部門』で奨励賞を受賞するなど反響を呼んだ。

 

原作は、熱血営業マン・宮本浩の七転八倒の記録。

 

ドラマでは、営業マンとして奮闘する“サラリーマン篇”が描かれた。

 

映画では、宮本とヒロイン・中野靖子を中心に“人間賛歌”が描写されるエンターテインメント作品になっている。

 

主演はドラマに続いて池松壮亮が務め、ヒロインは蒼井優が担う。

 

追加キャストとして井浦新、一ノ瀬ワタル、佐藤二朗の出演が決定。

 

瀧被告は、真淵拓馬(一ノ瀬)の父で宮本(池松)の得意先の部長・真淵敬三を演じている。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000315-oric-ent

 

スポンサーリンク

『ピエール瀧被告、今秋公開映画に出演 製作委員会「改編・追加撮影を行わない」』のニュースに世間の声は

 

制作側には何も責任ないもんね。

気分を害する人が居るかもしれないけど
一番損害が無い形ではある。


不特定多数に向けて放送するものじゃないし、観る選択権があるわけだから自粛する必要なんてないのにね。

作品に罪はないでしょ、これが正解かと思う。
ただし本人も業界側も引き続き世論の処罰感情以上の猛省と自浄努力を見せ続ける努力が必要かと思う。
「人気のある芸能人なら許される」という方向になってはならない。

製作側には何の落ち度もない。
不快ならみない選択を取れば良いと思う。
作品には罪がない。
これから先も映画を撮影し公開を迎えるまで逮捕者が出ないか製作側、出演者がビクビクしなければならないって事にならない為にも、このような公開決定は良い判断だと思います。
もちろん、他人に迷惑をかける行為をしても良いわけではないけどね。

自主規制して被害額を損害賠償していくやり方が良いとは思えない。

自主規制はあくまでも自主規制であるから制作側が勝手にやる事。


過去に判例があって自主規制による損害を認めた事があったのかもしれない。

ここは私自身しらない。

だが、これは間違いだと思う。

どこまででも権利拡大が可能だからだ。

自主規制して余計にかかった製作費とご本人に支払った分を取り返すと制作会社とその先が儲かる。

だからやってるともいえるからいくらでもやるんだよ。

裁判所が一番問題があるってことだな。


私は反対だな。

やはり芸能人は影響力あるし、簡単に復帰や許されると見えてしまうなら、私は反対。


薬物は本当に怖いし、自分の憧れの芸能人がやっていたら、それだけで手を出す子供達も少なからずいるはず。


悪いのがカッコよく見えてしまうな世代がいるからね。


ただでさえリアルとバーチャルが見分けがつかない時代だからね。


薬物は絶対に禁止。

人間、細胞を滅ぼす。

本人が罪を被り責任を取ればよい問題と思う。

特に撮影済みの映画やドラマ等に出演していても、観る側に何か悪い影響を与えるとは思えないが。


この前いだてんでピエールさんの代役の三宅さんの演技観て、悪くはないんだけどやっぱこれをピエールさんで観たかったと家族が満場一致した。

勿論ピエールさんの責任だし、最初から三宅さんがやってれば全く違和感持つこともなかったんだけど。

良い俳優さんであることは確かなんだよな。

確かに薬は悪いけど、作品には罪はない。

大体薬やってる、やってた人が関わってる作品が駄目ならビートルズやニルヴァーナ、ストーンズなど洋楽は全滅だし、平成で一番売れた曲も歌えなくなる。


法律以上の措置について、本作品が関与するものではない。

あまりにも当たり前のことだね。


反対する側も法律以上の措置を求めるなら、
それ相応の負担をするべきだろう。


昔ならお蔵入りだったけど、今は1本つくるのもギリギリの製作費で、ひとつの仕事がなかったことになると本当に困る人が増えたということでしょうね。
話題になってるから興行収入が見込めるという理由もあって公開を決めたのでしょう。
逆にあまり騒がないほうがいいかもしれません。

最近犯罪者が映像に出てても寛容的な雰囲気が出てきてますよね…
制作者側はいい風潮位にかんがえているのかもですが本当にそれでいいのでしょうかね…
作ってさえしまえば犯罪なんて、みたいになるのでは…
出演者、制作者側に役の決め方に緊張感が無くなるのでは…

そうするしかないでしょ。

製作費は昨今、厳しい芸能界。


犯罪を犯したら、過去の映像まで遡って、
全てダメと言う発想はオカシイ。


もう少し、冷静に判断した方が良い。


彼にはしっかり自分の犯した罪は償って欲しい。

彼の音楽の才能、俳優としての演技は好きです。


配給側も全てオミットするのではなく検討をして公開、配信をして欲しいです。


観る方に選択権があるのだからこれで良い。
NHKの受信料の方がよっぽど問題だ。

ギャランティーが発生しない形がいいのでは
多くの人は捕まってもお金が貰えることに憤りを感じるのとそのお金でまたコカインを買ってしまわないか心配って思う人が大半
どういう契約されているのか知らないですが
作品に携わってる関係者にはなんら問題ありませんので好判断だど思う

見る人が見るか見ないか決めたら良いと思う。
撮影に参加した人はみんな真剣に取り組み良い作品をという思いで作り上げたと思うので。

損害が出るとか見たい人がお金を払って見るのだからって言う人が要ます。

確かに関係のない多くの人が関わって損害も出るでしょうが、私はケジメを付けないと麻薬に甘い芸能界を助長する結果にならないか心配です。


ピエール瀧の出演作品を観て、素直に作品に入り込めるだろうか? 余計な事を思いながら観ることになるでしょう。
今は、ピエール瀧を外した方が作品の為になると思うけどね。
本当に作品が勿体ない。

何でもそうだけど、何か問題があった~じゃあ世間からバッシング来ないように自粛するか。

と言う流れはなくて良い。


(基本的に見ない人が多いんだ、バッシングする人なんて。

見たい人は見て見たくない人は見ない。


それって普通でしょ。


問題があるなし関係なく、本当に見る人は見るし見ない人は見ないんだよ。


作品に罪はないからこれはこれで正しい答えだと思う。
気分悪くする人も中にはいるかもしれないけど!


error:Content is protected !!