こんにちは。今日はとっておきの映画をご紹介します。
心にほっと灯がともるような、あたたかい物語。
祖母と孫、夢と学び、そして“数式”が繋ぐ不思議な縁。
ふたりの日々の変化をそっと見守りたくなる、そんな映画がこの秋公開されます。
あなたもきっと、この物語に引き込まれるはずです。
公開日:2025年10月24日(金)
あらすじ
大学生の安藤拓磨(豆原一成)は、母親の都合で祖母・安藤文子(市毛良枝)と同居を始めます。
ある日、拓磨は亡くなった祖父・安藤偉志(長塚京三)の書斎で、大学の入学案内を見つけます。
それは祖父が文子に用意したサプライズでした。
文子はかつて夢見た学びを取り戻す決意をし、拓磨と同じ大学に通うことになります。
一方、拓磨は将来に迷い、自分の夢に自信を持てずに悩んでいます。
そんな折、富士山を愛した偉志の手帳に“不思議な数式”を見つけ、それがふたりの心に小さな波紋を広げていきます。
数式は単なる謎ではなく、ふたりが一歩を踏み出すきっかけとなっていくのです。
キャスト一覧
役名 | 俳優名 |
---|---|
安藤拓磨 | 豆原一成(JO1) |
安藤文子 | 市毛良枝 |
安藤綾 | 酒井美紀 |
大石紗季 | 八木莉可子 |
安藤偉志 | 長塚京三 |
島田校長 | 市川笑三郎 |
森田純希 | 福田歩汰(DXTEEN) |
清野蓮 | 藤田玲 |
角田均 | 星田英利 |
スタッフ・音楽など
- 監督:中西健二
- 脚本:まなべゆきこ
- 音楽:安川午朗
- 原案:島田依史子「信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語」(講談社エディトリアル刊)
- 制作プロダクション:PADMA
- 配給:ギャガ
- 上映時間:100分
- レイティング:G(全年齢対象)
原作情報
この映画は、教育に情熱を注いだ女性・島田依史子の自叙伝『信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語』を原案としています。
女性の教育史、時代の壁を越えて学び続けた意思。
その精神を、祖母と孫の“学び”という視点で映像化しています。
見どころ
何気ない生活のなかに、人生のヒントがきらりと光る瞬間が詰まっています。
祖母・文子が再び学ぶことを選ぶ姿。
孫・拓磨が迷いながらも前を向こうとする姿。
その交差点にある“不思議な数式”が、胸に響くきっかけになるでしょう。
豆原一成と市毛良枝という世代を超えた共演も心強く、互いを見つめなおす時間がドラマを彩ります。
音楽には秦 基博が書き下ろした主題歌「ひらく」が寄り添い、物語をやさしく包み込みます。
泣きたいわけじゃないけど、静かに泣けそうな、心がじんわり温まる時間がここにあります。
観終わったあと、誰かにそっとこの映画を勧めたくなる、そんな余韻をあなたにも届けたいです。
関連記事

まとめ
この映画は、年齢や立場を問わず、“学び”“親子・祖母と孫”“夢のかたち”を優しく紡ぎます。
まだ見ぬストーリーを心がじんわりと温めてくれるはずです。
ぜひ劇場で体感してください。
このブログも、またあなたとこの映画を語り合える場所でありたいです。
出典
公式サイト:映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』公式サイト
映画.com:映画.com「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」ページ
シネマトゥデイ:シネマトゥデイ キャスト・作品情報