南アフリカでクジラに呑み込まれたダイバーが奇跡の生還!瞬間動画がスゴい!

南アフリカ共和国・ポートエリザベスに住むライナー・シェイフさんは、ダイビングオペレーター歴15年のベテランだ。

 

しかし、こんな経験は生まれて初めてだったと話す。

 

シェイフさんだけでなく、ほとんどの人が経験したことがないだろう。

 

彼はクジラに呑み込まれ――そして無事に生還したのだ。

 

シェイフさんは2月、イワシの群れを撮影するために仲間とともにシュノーケリングをしていた。

 

イワシの大群を捉えるサメの姿を撮影しようとした次の瞬間、突然目の前が真っ暗になったという。

 

「体に圧力を感じました。

クジラに呑み込まれたんだとすぐにわかりました」と、シェイフさんは動物ニュースサイト「バークロフト・アニマル」に答えた。

 

呑み込まれた後のことを、シェイフさんはテレグラフ紙にこう語る。

 

「恐怖感を感じる余裕はありませんでした」

「直感で、息を止めました。

クジラがインド洋深くに潜って私を吐き出すかもしれないと思ったので」

 

アメリカ海洋大気庁によると、ニタリクジラは5~15分、深さ約300メートルまで潜ることができる。

 

しかし幸運にも、シェイフさんが恐れていた事態は起きなかった。

 

クジラがすぐに口を開けたので、シェイフさんは外に出ることができた。

 

シェイフさんが「あっという間だった」と話す出来事の一部始終を、すぐ近くのボートに乗っていた同僚のフォトグラファーが撮影していた。

 

ニタリクジラは通常、イワシなどの群れで行動する小魚を食べる。

 

シェイフさんは、今回の出来事は事故であり「私は巻き添えを食らっただけで、クジラも同じように驚いたでしょう」と説明する。

 

「クジラとの特別なつながりを体験できた」と話すシェイフさんだが、二度目はなくてもいいと思っているようだ。

 

「誰も知らない、鯨の内部事情に詳しくなったと思います」

「とても興味深い経験でした。ただ、もう一度体験したいとは思いません」

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00010002-huffpost-int

 

 

スポンサーリンク

ダイバーがクジラに呑み込まれた瞬間の動画

 

 

スポンサーリンク

『クジラに呑み込まれた男性、口の中から逃げ出して助かる』のニュースに世間の声は

 

こんな経験はしたくないよね落ち着いてたから
生還出来たのでしょう!自分だったら気絶して
内臓までいってたと思う

私もダイバーだが、これはもう恐怖でしかなかっただろう。

鯨は遊び好きだから口に咥えて潜るという行動は有名だが、鯨の中に入った。

なんて経験したくない恐怖体験だと思う。

クジラの喉は意外と小さくて人間は飲み込めないと聞いたことがあるようなないような

飲み込まれないとしても、口の中に入ったまま
クジラが50mも潜れば脱出出来ても無事には
帰って来れなかったでしょうね。

良かったです。

ピノキオみたいと思ったけど、実際は、飲み込まれた人もクジラも同じ驚きと衝撃を受けたんですね。

想像しただけでも恐ろしい。

とっさに息を止めるなんて普通無理ですよ。


上も下もわからずパニックになって終わりです。

助かって本当に良かったですね。

クジラの呑まれる物語は 旧約聖書のヨナやピノキオ
が有名だけど、鯨飲という言葉があるようにクジラは
食物を丸呑みし、ヒゲクジラには味蕾が全くないので
人間に気づかなくてもおかしくない
ただしヒゲクジラ類は最大のシロナガスクジラでも
食道は25cmほどなので、多少広がるとしても
人間を丸呑みすることは不可能
しかしシャチやハクジラであるマッコウクジラは
食道も太く、シャチの胃からは丸呑みされた
アザラシが見つかったり、マッコウクジラの胃からは
ダイオウイカが見つかるので、人間が呑み込まれても
不思議ではない
今回はヒゲクジラだったのが幸いしたかも

鯨の捕食のVを見るたびに間違って飲まれたらと想像はした事があるけど本当に実在するとは。

人もだけど鯨も記事にもあるように驚いたろうね。


この瞬間が撮影されていたというのも凄いです

恐怖な話ですね
それにしても、
凄い冷静な判断力

ニタリクジラさんも異物が入ったと思い、ビックリして口を開けたのかもしれませんね。

それにしても、ニタリクジラさんがどれくらい口を開けてくれたのか分かりませんが、口が開いたのに気づいて出たとは、冷静かつ俊敏でしたね。

良かったです。

動物たちとは一定の距離を保った方が良いと思います。

彼らの生活圏や活動範囲にずけずけと踏み込むのは止めた方が良いでしょう。

無事生還おめでとうございます!
クジラにしたら「うっわ、ご飯に石が入ってたわ!」的な感じだったのでしょうかね。


サメじゃなくて良かったね。

確かに、クジラさんも相当驚いたのでしょう(笑)。

慌ててペッ!!としてくれて幸いでした。



子供のときに読んだシンドバッドの冒険のようですね。
貴重な体験だけど、消化されなくて良かった。
経験豊富なことでパニックにならなかったのはすごいことです。

300m潜られなくて良かったね
パニックにならず冷静でいられたことも良かったのかも
クジラの方も何か大きい物が入ったと違和感を感じたのかな

プロのダイバーやな
飲み込まれたって気づくのもすごいし、冷静な判断が、すごい!

漫画だと背中の鼻孔から噴出されるんだけどね。

クジラが咄嗟に口を開けてくれて良かったです。


アニメの世界でしかないと思ってました。

自然の驚異を体感されて生還したのは奇跡的です。


クジラさんも無事でよかった。

口の中が大きく傷ついてないといいですね。


error:Content is protected !!