祇園などでスプレー落書きが横行!京都情緒が台無し「許せない!」

 祇園や木屋町、新京極など京都市内の繁華街で、落書き被害が後を絶たない。

 

今年5月には五花街の一つ、宮川町(東山区)でオーストラリア人の男が建物の外壁などに絵や文字を書いたとして、器物損壊容疑で逮捕された。

 

9月には地下鉄車両に落書きが見つかり、上下線が運休、約2千人に影響が出た。

 

美しい街並みをどう守り、継承していくのか。

 

落書きを根絶しようと、地域ぐるみで取り組む住民たちを取材した。

 

宮川町の事件で被害にあった日本料理店「●(=品の口がそれぞれ七)久屋(きくや)」の大将駒井靖さん(52)は憤る。

 

店の看板に黒色フェルトペンで「GHOST」と書かれた。

 

専門業者に依頼して消したが、うっすらと跡が残った。

 

被害は「●(=品の口がそれぞれ七)久屋」だけでなく、近隣のビルの外壁やゲストハウスのゴミ箱など46カ所に及んだ。

 

駒井さんは「生まれ育った町に落書きされるのは嫌な気分。

 

京都には観光客など多くの人が訪れる。

 

住民で声を掛け合って気を付けるしかない」と話す。

 

中京区のNPO法人「京都割れ窓理論実践委員会」は2007年春から、京都市全域で落書き被害を調査し、美化に取り組んでいる。

 

現在は64人のメンバーが在籍。

 

メンバーはそれぞれの担当地域で被害がないか、日々の仕事の合間に見回り、全員で一斉に年10回ほど除去作業を行っている。

 

同法人が6月に祇園地区で実施した調査に同行した。

 

メンバー3人が自転車で細い通りを走りながら、建物の外壁や電柱、エアコンの室外機などをくまなく点検。

 

落書きの内容や形状を地図に書き込んでいく。

 

最近は、ペンなどで直接書いたものよりも、名前や言葉などを印刷したステッカーを張り付けたものが目立つという。

 

約4時間かけて、80カ所の被害を確認した。

 

京都市広告景観づくり推進室によると、落書きは器物損壊罪にあたる。

 

電柱や道路標識など公共物にステッカーなどを貼る行為は屋外広告物等条例に抵触し、30万円以下の罰金が科せられる可能性があるという。

 

同法人代表理事の小池英信さん(72)は、落書きが増えることで、景観だけでなく治安も悪化することを憂慮する。

 

「最近は閑静な住宅街でも被害が目に付く。

 

美化に努めることで安全な町づくりにつなげなくては」と話す。

 

落書きが行政によって展示、保管された例もある。

 

東京都は今年1月、正体不明の路上芸術家バンクシーが描いた可能性が高いとして、東京港の防潮扉にあった落書きを取り外し、現在は倉庫で保管している。

 

落書きが発見されたのは約10年前。

 

人目に付かない場所に描かれていたことなどから、除去作業が行われていなかった。

 

だが、2018年末に東京国立近代美術館がバンクシーの作品の可能性があると指摘したことで注目が集まった。

 

絵の保管について都文化振興部企画調整課は、混乱を防止するための対応だったと説明する。

 

バンクシーとは連絡が取れず、本人が描いたものなのかどうかは今も分からない。

 

同課の杉山浩二課長は「今回の絵はあくまで落書きという位置づけ。

 

アート作品だという人もいるが、芸術家といえども公共物に勝手に描くことは許されない」と話している。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00010001-kyt-soci

 

 

 

 

スポンサーリンク

『スプレー落書き横行、京都情緒台無し 祇園など住民「許せない」根絶へ対策』のニュースに世間の声は

 


人の物に許可を得ずに勝手に描く時点で
芸術家でもなんでもないでしょ


防犯・監視カメラは設置はされてないのかな?罰則付き条例・法律をつくるべきだと思います。



「自分たちは楽しむために生きている。

お金があるから外国にも旅行をする。
ただし、これは修学旅行ではない。
もちろんそこで自分たちの楽しむことをする。
それが良い思い出となり家路に着く。
またどこかへ行きたいと思う。
旅行は楽しいから好きである。」彼らがそう考えている限り結果はご覧のとおりだろう。
もし犯人が外国から来る人ならば来ないでほしいけどね。


犯罪の落書きにもレベルがあるが、これは知能の低さが伝わってくる。



少なくともそういう人は日本への立ち入りを禁止してほしい。



頭数ばかり追い求めた帰結が表出してしまったと改めて感じる。

このような観光政策は失敗であると思う。
これからそのような政策を進めたオヤジどものエゴの祭典でますます頭数が増えることを考えると治安が悪くなる一方である。

数ではなく質を追求する観光政策に切り替え、どれだけ日本に健全な形でお金を落としてもらうか力点を置かねばならないと思う。


それにしても、この記事での落書きといい、最近報じられている舞妓パパラッチといい明らかに貧乏インバウンドの愚業であると感じる。

「一見さんお断り」が有名な話であることからもわかるように非常に敷居が高く、庶民はなかなか手が届かない存在である。
それなのにここまでズカズカと入ってこれるのは貧乏人だからなのだろうと思う。

ここまできてしまったら、専用ゲートを設置するなりして身分を確認して、このような愚業を行ったら二度と日本に行けなくすることはできないものかと思う。



京都市中心部は 外国人立ち入り禁止 とでもするしか手がない状況だと思う。



観光客全てマナーが良いわけではない。

観光客が増えれば比例してマナーの悪い人も増える。
京都市の税収は増えたし観光業関係者は多額の利益を得ましたが、当然良い事ばかりではありません。


芸術家を騙る犯罪者、自分の家や物に落書きされたらどう感じるかとは考えないのだろうか


住民同士で声を掛け合ってもどうにも解決にはならんでしょ… 大変だとは思うが心情的になり過ぎずに、実効性のある対策を講じてほしい。



この「スプレー落書き」については製造メーカー(多くは日本企業)の責任を問わねばならない。


世界中でこれだけ「スプレー落書き」が問題になっているにも拘らず、メーカーはその対応をおろそかにしている。


このスプレー塗料を製造しているメーカーには少なくとも販売後の問題まで責任の一端があるはず。

しかもおそらくは解決できる技術だって持っているのではないのか?
もし落書きを消すことが出来る技術があるのであれば、速やかに発表し問題の解決に向けて企業努力をするべきと考える。



バンクシーの絵かもしれないから色気を出して保存する。

そう言う煮え切らない態度だから、問題の根絶も難しくなる。

芸術家の絵だろうが何だろうが、日本文化の
保護に不利益なものは温床から断ち切る断固とした構えがないと、今後の対応は難しいんじゃないでしょうか。

今後、芸術家っぽい人の落書きは迎合するの?


今年のゴールデンウィークに
ドイツのフランクフルトに行ってきたが、
壁、電車、落書きだらけでびっくりした
フランクフルトは、移民が増えて
治安が悪くなり、落書きも増えた
安易に外国人を入れることは危険だと思う


器物損壊は大した罪にならないから問題。



1日でも早く訪日外国人観光客の「数」から「質」に重点を置くべき。

お金を使ってくれて、日本の文化を尊重してくれて、マナーがいい国から来てもらえるようにターゲットを絞るべき。

そしてもちろん中国人といってもいろんな人がいることを承知の上で、中国人観光客の数は多すぎて脅威です。

数を制限してほしい。


本当に落書きを根絶しようとするなら、街を毎日キレイにしておく必要があると思う。


また、高精度の監視カメラシステムを取り付けて、できることなら死角のない抜け目ないように台数を設置するなどの厳格な監視や定期的な見回り(パトロール)が必要だと思う。



安易に金を落とす外国人を誘致した結果だろうね。


日本人を蔑ろにした結果。


対策も自分たちで考えてくださいな。



最近の京都は酷いですね。

外国人観光客を規制するのは難しいだろうが、今の若い方々には信じられないだろうけど、八坂神社から丸山公園へ続く桜並木が美しくて、夜桜を眺めに行ったものです。
人もほとんどいなくて、茶店がポツンとある位で、おでんに熱燗、そこに流しの虚無僧姿の人が来て、笛を吹いてくれる、祇園界隈を歩いていると、お座敷小唄に三味線の音色が聴こえ、
古き良き京都を知っているからこそ、今の醜態は情けなく思います。



このセンスも無い落書きがカッコいいと思って描いてるんやろうけど、
絶対自分の家には描かないんよな。


だってダサいから。


自分の家や部屋中に描いて描いて描いて、描く壁や天井が無くなったのならまだ他所で落書きするなら分かる。


けど、自分の部屋や家には描かない。


だってダサいから。



こう云う犯罪行為は犯人に現状回復の義務を負わせる様にすべきと思うんだが。


懲役とか罰金も責任を問う事になるが労役を課すだけではなくやった事について
本人に元に戻させる事がもっと大事ではないのか。


顔を晒すのは当然と思うんだが。


どう思う。



国が推し進めた「猫も杓子も」の観光客招致で、今問題化してる多くの観光公害の中の氷山の一角。


「観光客増加=バンザイ」じゃ済まないこの手の話はわんさかある。


文化も違えば価値観も違う。


他人が長きに渡って大事にして来た文化遺産・情緒を、いとも簡単に壊す事すら厭わない招かざる人間だって呼び込むリスクがある事を、当然招く側も理解する必要がある。



外人であろうと日本人であろうと厳罰に処して頂きたいものです。



バンクシーだったら良い的な意味がわからない。

御所建礼門にバンクシーが落書きしたら、これは価値がある!本人が書いたかどうか確かめようってなるのか?
望まれていない場所に絵を描かれるのはただの迷惑行為。

自分の家に落書きされたら怒るだろう。
それが、先祖代々受け継いできた壁であったり柱であればなおさら侮辱された気になる。


許可を得ず自分の家に落書きされたら、どう思うか?少なくともいい気分にはならないはず。


日本で自由観光する時にもマナーはあります。

受けた相手の立場にも配慮しましょう


イタリアだったかなあ、落書きだらけの見るも無残な列車を走らせていた。


多分、イタリア国鉄だったと思う。


窓にまで落書きしていた。


修復もせずそのまま走らせていた。

イタリアも病んでいる。


厳罰化して周知させればよい
法律がダメなら条例で


一部の人だと思うが、迷惑です。

正直、外国観光客に頼る日本は、致し方ない結末です。
日本の常識を理解する人は一部でオリンピックでも覚悟はしないといけない問題だと思う。


取り締まりの強化も大事ですが、客単価を上げる工夫が必要だと思います…。


1回で落とすお金が大きいお客さんはまずこういう下品な事はしませんし、理不尽なクレームも言いません。

「来日人数」「来京人数」ばかり気にせず、客単価を上げる努力をしないと問題は次々起こると思います。


京都で最近、稚拙な行動による事件がとても多い気がする。

京都の人がした事件。
京都に来て外の人が起こした事件。
いずれにしても、京都で起きている。
何か良くないものが渦巻いている感じがする。


 

error:Content is protected !!